勤怠確定出力レイアウトの項目追加

勤怠確定出力レイアウトの項目追加

初期項目に、新たに項目を追加することが可能です。

設定方法

勤怠マスタ > 勤怠確定出力レイアウト

の画面から対象のレイアウトの「編集」をクリックします。。

勤務に関する情報のうち、「時間」と「日数」の項目を追加することができます。
※項目追加の際には、現在編集中のデータは破棄されます。
編集中のデータがあれば一度保存してください。

・勤務時間項目を追加
・勤務日数項目を追加
のいずれか追加したい項目をクリックします。

例示:ここでは勤務時間項目を追加を例に操作します。
※勤務日数項目を追加も、基本的な操作内容は同じです。

「勤務時間項目を追加」をクリック

注意ダイアログが表示されます。

「破棄」をクリックします。

 

項目追加の画面が表示されます。

+をチェックすると、加算対象
-をチェックすると、減算対象となります。

設定例:普通(所定日)、法定外残業(所定日)、深夜(所定日)にチェックを入れると、所定日の勤務合計時間を出力することができます。

登録するをクリック

「登録しました」が表示されれば、登録が完了しました。

他に追加する項目があれば、対象になる加算、減算の項目をチェックして、登録を行います。

 

必要な追加項目の登録が完了したら、キャンセルをクリックしてレイアウト画面に戻ります。

 

レイアウト画面に戻ると、登録した追加項目が表示されています。

チェックを入れて、出力項目名の部分をクリックすると編集可能になりますので、必要な名称に変更します。

最下部の更新をクリックすると、変更が登録されます。

 

以上となります。