日付を表示している箇所で、日付のズレが発生する

概要

Google Chrome 最新バージョン(2021/01/20リリース バージョン88)
について不具合が報告されております。
最新バージョンへアップデートされましたPCにて、システム内で日付表示に不具合(日付のズレ)が発生する場合がございます。

現象:「日付」を表示している箇所で、日付のズレが発生する。

例としては、
2021年01月 と検索すると 2020年12月31日~2021年01月30日が表示される など

原因は、Google Chromeのバージョンアップによるものとなります。
取り急ぎ、「日付」に関する不具合が発生しているPCは以下の方法をお試しください。

手順

  1. OS(Windows)のタイムゾーンを変更する
    (1)Windows 10 のタイムゾーンの設定画面を開くには、まず「スタート」ボタン(Windowsロゴボタン)をクリックし、表示された「設定(歯車)」ボタンをクリックします。
    (2)「時刻と言語」をクリックします。
    (3)「日付と時刻」タブの「タイムゾーン」をクリックして、別なタイムゾーンに切り替えます
    ※画面右下の時計表示で時間が変わっていれば成功です
    (特に保存操作などは必要ありません)
  2. タイムゾーンを元に戻す
    「1」の手順で、もう一度設定を変更します。
    ※タイムゾーンの設定は日本では通常「(UTC+09:00) 大阪、札幌、東京」になりますので、ご不明な場合は「(UTC+09:00) 大阪、札幌、東京」を選択してください。

ご不明な点や、不具合が解消されない場合は、弊社サポートまでご連絡ください。