2024年6月10日
【 新機能 】
-
[ 手当設定 ] 手当設定機能を追加しました。
会社独自の手当を設定することができます。登録した手当は雇用形態の残業・手当設定で設定することができ、スタッフ勤怠の申請機能などから手当を申請することができます。
手当名称、申請単位など自由に設定することができます。

-
[ 手当申請 ] 手当申請機能を追加しました。
打刻データ確認、勤怠エラー実績の各申請ボタン、日次勤怠、月次勤怠の実績から手当を申請することができます。
手当申請画面では、出勤組織に対して設定されている手当を申請することができます。
手当申請を利用する際は組織マスタの申請ルートから手当の承認ルートを設定してください。


<手当設定に関する各ページの変更>
-
[ 残業・手当設定 ] 雇用形態の残業設定に手当設定を追加しました。
雇用形態の残業設定に手当設定を追加し、名前を残業・手当設定に変更しました。
手当申請機能の使用するにした場合、使用する手当が表示され設定することができます。

-
[ 勤怠承認 ] 勤怠承認に手当申請項目が追加しました。
勤怠承認の未承認・進行中・承認済み・差戻に手当項目が追加しました。

-
[ 勤怠申請一覧 ] 勤怠申請一覧に手当申請項目が追加しました。
勤怠申請一覧の申請中・承認済・差戻に手当項目が追加しました。

-
[ 組織マスタ:申請ルート ] 組織マスタの申請ルートに手当申請を追加しました。
組織マスタの申請ルートに手当申請を追加しました。手当申請を使用する場合、申請ルートを設定してからご利用ください。

-
[ 打刻データ確認 ] 手当申請を使用する場合、打刻データ確認に手当申請状況が追加されます。
雇用形態で手当申請機能を使用するにした場合、打刻データ確認に手当申請状況が表示されます。手当名と申請値合計を確認することができます。

-
[ 勤怠確定出力レイアウト ] 手当設定の項目を追加しました。
勤怠確定出力レイアウトに手当設定で登録した項目を追加しました。

【 改善 】
-
[ 雇用形態 ] 勤務体系が変形労働月残業設定の場合、途中入退社時の労働時間設定を設定できるように変更しました。
雇用形態で勤務体系が変形労働で、残業計算設定が「月単位計算」チェックしている場合、途中入退社時の所定労働時間&法定労働時間設定と端数処理(少数第一位)が設定できるようにしました。
