雇用形態:アラート設定

概要

雇用形態のアラート設定では、勤務実績について出力される各種アラートの条件を設定します。
アラート設定が必要ない場合は設定は不要です。また各アラートは0を設定すると無効になります。


操作

ホーム>勤怠マスタ>雇用形態追加次へ次へ次へ次へ次へ>次へ
ホーム>勤怠マスタ>雇用形態編集>アラート設定


できること


アラート設定を登録する

新たに登録する機能です。
各項目を入力してください。
操作方法

  1. 残業の時間を設定する
    ※残業時間に対するアラートを3段階で設定することができます。
    ※残業時間が設定した時間を上回ると、アラートが表示されます。
  2. 休憩の時間を設定する
    ※休憩取得時間に対するアラートを3段階で設定することができます。
    ※打刻休憩を使用する際に設定すると、 休憩取得時間が設定した時間に満たない場合は、アラートを表示することができます。
  3. 連勤の日数を設定する
    ※その日数を超えて連続勤務した場合アラートを表示することができます。
  4. 勤務間インターバルの時間を設定する
    ※勤務終了後から次の勤務までの、休息時間を設定することができます。
    ※「0」を入力すると連勤チェックは行いません。
  5. 次へを選択する
    ※打刻方法設定画面へ遷移します。
    一覧へ戻るキャンセルを押すと、登録した内容が保存されません。